忍者ブログ
ニュースブログ
[320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も個人的に注目したニュース・時事問題を勝手に紹介します。
どれも今話題のニュース・時事問題なのでぜひ読んでくださいね。

コンビニ強盗 レジごと奪う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000198-yom-soci
 14日午前4時10分頃、京都府宇治市伊勢田町中山のコンビニエンスストア「セブンイレブン宇治伊勢田中山店」に男が押し入り、アルバイトの男性店員2人(いずれも21歳)に包丁の様な物を突き付け、「金を出せ」と言いながら店内を追いかけ回した後、6~7万円の入ったレジスターごと奪い、逃走した。 店内には客はおらず、店員2人にけがはなかった。 宇治署が強盗事件として捜査。発表では、男は20歳前後。・・・・

Yahoo News より



■コンビニ強盗 レジごと奪うに関係する書籍
コンビニのレジから見た日本人
コンビニのレジから見た日本人
PR
ご訪問ありがとうございます。
今回も私的に気になるニュースをピックアップしてできるだけ早く記事にしました。
それではニュースをごゆっくりご覧ください。

川崎の女性 新型検出されず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000528-san-soci
 米国とカナダを訪れた川崎市在住の50代の日本人女性が、新型インフルエンザへの感染が疑われていた問題で、厚生労働省は14日、川崎市衛生研究所と国立感染症研究所の両施設で遺伝子診断「PCR」を実施した結果、新型と季節性のAソ連型、A香港型、B型のいずれに対しても「陰性」を示したと発表した。 簡易検査ではA型に陽性反応が出ており、矛盾する結果に、厚労省は新たに検査をし直すかどうか検討している。・・・・

Yahoo News より



■川崎の女性 新型検出されずに関係する書籍
インフルエンザの世紀
インフルエンザの世紀
本日も個人的にピックアップしたニュースを紹介させていただきます。
今回のニュースも今話題のニュースなのでごゆっくりご覧ください。

新型インフル感染6000人超す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000108-mai-cn
【北京・浦松丈二、メキシコ市・庭田学】新型インフルエンザの世界各地の感染者は13日、メキシコで新たに164人増え、6000人を超えた。34カ国・地域で6118人となり、死者もメキシコの2人を加え、65人となった。 また、中国衛生省は13日、留学先のカナダから山東省済南に一時帰国した男性(19)が感染していたことを確認したと発表した。中国の感染者は四川省の男性(30)に続き2例目。男性は今月8・・・・

Yahoo News より



■新型インフル感染6000人超すに関係する書籍
麻疹が流行する国で新型インフルエンザは防げるのか
麻疹が流行する国で新型インフルエンザは防げるのか
ご訪問ありがとうございます。
今日もたんたんと気になるニュース・時事問題を紹介。
それではごゆっくりどうぞ。

熊本宣伝 スザンヌが初登庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000024-maip-soci
 熊本県の「宣伝部長」に任命されているタレントのスザンヌさん(22)が13日、県庁に“初登庁”、臨時庁議で蒲島郁夫知事に08年度の「業務報告」をした。 08年11月に県が4900万円の予算で事業化。スザンヌさんは東京の物産展などで熊本をPRし、「宣伝部員を増やすことを目標に、もっと頑張りたい」と意欲を見せた。スザンヌさんいわく「宣伝部長は(知事、2人の副知事に次いで)県で4番目に偉い人」。・・・・

Yahoo News より



■熊本宣伝 スザンヌが初登庁に関係する書籍
十二支のおはなし
十二支のおはなし
ご訪問ありがとうございます。
今日も元気よく気になった時事問題・ニュースをピックアップして紹介しています。
それでは、ごゆっくりどうぞ。

ウミガメの観察は「撮影禁止」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000055-mai-soci
 北太平洋最大のアカウミガメの産卵地、鹿児島県屋久島の永田浜で、夜間の砂浜への立ち入りを制限する「ウミガメ観察ルール」を環境省が全国で初めて策定した。産卵・ふ化が本格化する15日から8月末まで適用する。 永田浜に観察に訪れる人はこの10年で約10倍の約1万1200人に増えた。ウミガメは夜間、砂浜に上陸して穴を掘って産卵する。警戒心が強く、照明や騒音で動揺し、上陸時間が遅れたり、途中で引き返す・・・・

Yahoo News より



■ウミガメの観察は「撮影禁止」に関係する書籍
屋久島 指宿 鹿児島
屋久島 指宿 鹿児島
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 気になるニュース情報 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
Supported by 楽天ウェブサービス